開催日時:2020年11月22日(日)12時~17時
開催場所:BONUS TRACK
秋晴れの気持ちいい天候の中、ボーナストラックで開催された”秋市”に、園藝部らしい”芸術の秋を楽しむ”ワークショップを開催いたしました。
当日は会場作りからスタートしました。
受付の飾り付けは、たくさんある落ち葉を一つひとつ手に取って、落ち葉ってこんなに綺麗なんだな〜。と自然の色味、形に触れつつ、オーナメント制作。
飾りつけが終わって、看板を設置して開店準備の完了です。

今回の秋市には3つのワークショップを企画して開催いたしました。
落ち葉を拾って標本を作ろう!ワークショップ

ボーナストラックの敷地の中で気に入った落ち葉を拾い、その落ち葉で簡単な自分だけの標本作りのワークショップです。
ボーナストラック内にはたくさんの植栽があり、落ち葉もさまざま。
「この木からこの葉っぱ?」「大きいの見つけた!」「あ、紅葉!」など、ちびっこ探検隊も落ち葉拾いに夢中です!
拾った葉っぱを手に園藝部のみっちーさんとお話しするほほえましい場面も。
落ち葉を拾ったあとは次のステップ”標本作り”スタートです!
かずみ隊長、松下隊員とともに好きな葉っぱを選んで、思いおもいのものを制作しました。
見てみて!こんな素敵な標本ができましたよ!
たくさんのお子さんに参加していただき、ありがとうございました。
シルクスクリーンでオリジナルグッズを作ろうワークショップ

シルクスクリーンを使って、園藝部のロゴや季節にちなんだイラストで、楽しくオリジナルグッズを作ろう!ワークショップです。
シルクスクリーンのデザインは園藝部メンバーのジョンちゃんがしてくれました。
プリントは、チームプレーが発揮されるワークショップとなり、参加者のみなさんと園藝部メンバーの柏さん、ももちゃん、とものさんが一緒に息を合わせながら行いました。
みなさん綺麗にプリントできました!
園藝部員も自分のもちものにシルクスクリーン!大満足の出来上がりです!
クリスマス&お正月 2in1 剪定枝リース作りワークショップ

園藝部ともみさん、よしじさんが作ってくれたリース台を選んだら、あとは好きなだけ飾りつけ。最後にお渡しする「松の葉セット」を付ければお正月飾りにもなる”2 in 1リース”のワークショップです。
飾りつけは、松ぼっくり、どんぐり、リボンにフウセンカズラなど、どれにしようかと迷ってしまうほど種類豊富。
同じ材料でも、それぞれ個性のあるリースが完成しました。
女性参加が多かったリース作りの中で、お父さんと息子さんがお母さんにプレゼント用に参加された方もいたりと、順番待ちになるほど大盛況!なワークショップでした。

同じブースで出店されていたお店のランチ、美味しかったな。

どのワークショップも”芸術の秋”らしく、また”ファッションの秋”っぽくも。
いつかみなさんに園藝部で作ってもらった作品をもとに下北ファッションショーをやってみたいな。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今後も園藝部メンバーの”得意”を活かしたワークショップを開催して行きますのでお楽しみに⭐︎
0件のコメント